水と緑が豊かな自然広がる西川緑道公園で
いつもは車が通り過ぎる道路を歩行者天国にし
誰もがのびのび過ごせる素敵な休日を演出します
「ホコテン!」は、西川緑道公園界隈を
誰もが立ち寄りたくなる場所に
なっていくことを目指し実施しています
西川緑道公園筋
歩行者天国実行委員会
委員長 山本和志
西川ホコテンの目指している目標です。
私たちは、ホコテンを通して、豊かな街にしていきたいと思っています。公園の中では、毎週日曜日にマルシェを開催し、お野菜や果物、パン等の食材を販売したり、軽食が食べられるようなブースを作ったりして、地域の方に毎週日曜、西川に来て頂けるようにしたいと思っています。その時、道路はホコテンになっているので、ゆったりとした空間を楽しんで頂けます。
現在のホコテンは、集客目的でイベントもしていますが、私たちが思っている詳細のホコテンは、大規模なイベントをすることに重きを置いていません。例えば、自然に「音楽を演奏する人」や「パントマイムなどの芸をする人」等が集まり、空間を利用する。そのような「市民の利用の場」になればいいのではないでしょうか。
これからの街を作っていくのは、行政ではなく市民です。その市民の中でも高校生や大学生を始め若い世代の方にホコテンに関わって頂き、自分たちの理想とする街を一緒に考えて作って行きたいと思います。
ぜひ仲間になりませんか?
開催日程
【第1回】2021年9月26日(日)
【第2回】2021年10月24日(日)
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、開催を中止します。
開催時間:11:00~16:00(交通規制時間:10:00~17:00)
※1 小雨決行
※2 新型コロナウィルス感染状況によっては中止する場合があります。
ご来場前に開催状況をご確認ください。
西川緑道公園筋西側(桶屋橋南~県庁通り)
※岡山市、岡山県警の協力を得て公共の道路を規制して開催しています。
西川緑道公園筋(西側)県庁通り~桶屋橋南/野殿橋上 10:00~17:00
交通規制時間中は混雑が予想されますが、ご理解頂きますようよろしくお願いします。
歩行者天国内は自転車の押し歩き(押しチャリ)にご協力お願いします。路上駐輪は歩行者の通行障害、
都市景観の悪化等の原因となりますので、臨時駐輪場をご利用ください。
※ご来場の際は公共交機関をご利用ください。会場周辺の混雑緩和にご協力お願いします。
ホコテン!会場内で展開する「おかやま西川マルシェ」の出店者募集です。
西川緑道公園周辺の「まち」としての魅力向上のために、
西川緑道公園筋歩行者天国実行委員会及びホコテン!ボランティア会が企画運営するマルシェ。
中心市街地にありながら、水と緑が豊かな西川の特色を生かし、 環境に配慮したマルシェを目指しています。
地産地消を推進し、地域農業や地域の活性化につなげます。
【第 1 回】2021年8月7日(土) 2021 年 8 月 28 日(土)まで募集期間延長!
【第 2 回】2021年8月28日(土)
「出店者募集の詳細及び出店申込書類はこちら(word 入力用)」
西川緑道公園筋歩行者天国実行委員会事務局
Mail:nishigawa.hokoten@gmail.com
※返答に時間がかかる場合があります。ご了承ください。
西川緑道公園筋歩行者天国ボランティア会
【 N-Ravi 】
Kobiki
Ono
Shigesawa
ボランティア募集!!
ボランティアの運営企画に関わりたい方、ホコテン!当日にボランティアしてみたい方、ホコテンで楽しく!みんなが繋がるまちづくりを一緒にサポートしてくれるボランティアスタッフを募集します。おかやまNPO・ボランティアサイト『つながる協働ひろば』にも随時募集記事を掲載しております。
問い合わせ
西川緑道公園筋 歩行者天国 実行委員会 事務局
Tel 080-4553-2659
お問い合わせはこちら
協賛企業様・個人様
「ホコテン 西川緑道公園筋 歩行者天国」にご協賛いただいた企業様・個人様を掲載させていただきます。
チーム25 元代表 稲葉 忠一
一般社団法人 日本造園組合連合会岡山県支部青年部
瀬戸内造園株式会社
株式会社青江造園土木
株式会社日本造園
石田 尚昭
岡山市職員有志
「ホコテン 西川緑道公園筋 歩行者天国」では、随時、協賛企業様・個人様を募集しております。
ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
主催
岡山市 西川緑道公園筋 歩行者天国 実行委員会
TOP